おはようございます。
シナプスイノベーション プロダクトクリエイション部、中里です。

 

7月。
ケーブルカーを降りると、真っ白な霧の中。乗り換えるバスの影も見えません。
ここは、美女平。

 

富山県と長野県を結ぶ黒部立山アルペンルートの、標高977メートル地点です。
妻と一緒に、富山側から電車、ケーブルカーを乗り継いでやってきました。

 

そこからさらに高原バスで霧の中を進みます。
途中、落差日本一、350mを誇る称名滝を通ります。
晴れていればすばらしい景色がみえたでしょう。

 

午後2時頃。立山の中腹2000m、弥陀ヶ原に着きました。
ここに今日の宿泊地である国民宿舎立山荘があります。25年ぶりにやって来ました。

 

さっそく弥陀ヶ原の遊歩道を歩きます。
幻想的な霧の中で聞こえるのは、ホトトギスなどの鳥の声と風の音だけ。都会の喧騒はありません。
ココロとカラダを癒すのにもってこいです。

 

ところで、立山は標高が高いので、下界と比べて気温は低いです。
ということは、7月とはいえ防寒対策が必要なはず。
重ね着して臨みました。

 

ですが、暑い。思ったほど気温が下がっていません。
しかも少し雨が降っているので、脱ぐことも出来ず。サングラスも曇り、汗ダラダラ。
せっかくの雰囲気でしたが、1時間半ほど歩いて、宿舎に戻りました。シャツも靴も乾燥室へ。

 

翌日、バスで室堂まで。
室堂は、標高約2500m地点のバスターミナル。 
ここから標高3015mの立山山頂を目指す人や、他の日本アルプス連山を踏破するのでしょうか、大きなリュック(まるでチャイルドシート!)の登山者でいっぱいです。

 

少し雲はありますが、もう霧はなくなりました。
立山連山の素晴らしい景色が360度広がっています。

 

山頂には過去2回登っていますが、今ではさすがに無理。
遊歩道をひと回り歩いて景色を堪能し、ターミナルでお昼です。

 

気温は20℃くらいです。まだまだ雪が残っています。
でも、ここも思ったよりも暑いです。
セーターを着ていた妻が、たまらず高いTシャツを買いました。
こんなところでTシャツを買う人なんているのかと思っていたんですが、こういうことだったんですね。

 

 

夕方、宿舎に入りました。
食堂から外を眺めると、雲海に沈む夕日がすばらしいです。
このような景色になることは年に何度もないとのこと。

 

雲海がなければ富山の市街地の夜景がみえるのだそう。
しかし、雲海に覆われているからこそ自然そのままの姿が見えます。
この景色は山が形成されて以来、何万年も前から同じなのでしょう。
20数年前に初めてここに来たときにも、奇跡的に雲海に沈む夕日を見ることができました。
その時の感動から、スキーや登山で何度も立山を訪れるようになりました。

 

翌日、美女平までバスでおり、森の中を散策することにしました。
初めてのルートです。

 

美女平より上は高地ですので、大きな木は育ちません。ここが立山最高地の森です。
初心者用の森林浴コースで、バスの中で見た映像では、原始林の中を皆楽しそうに歩いていました。

 

ところが歩きはじめてみると、初心者コースのはずが、道がわかりにくく、いきなりアップダウンのきつい山道。
周りには誰もいません。

 

宿舎を出るときに職員の方が、1か月前にここで熊に襲われ怪我をした人がいるからと、鈴を貸してくれました。
その時は、熊と遭遇するなど全くの他人事でした。
しかし今は、すぐ目の前に出てきそうな状況です。もし出会ってしまったら……。

 

木の根が出ている細い道を走って逃げることも、ましてや木に登るのも不可能です。
あの楽しげな映像とはえらい違いで、もしかしたら道間違えたか……と、頭をよぎります。
早く出口まで辿りつかなくてはと、かなり必死で歩き、周りの景色をみる余裕もなくなってきました。

 

登って、降りて、登って、降りて、ようやく広い場所で一休み。
周りを見渡すと、木漏れ日が差し込む森の景色、鳥の鳴き声と風の音だけの静寂、きれいな空気。
大変な目に遭ったことも忘れて、本当に来て良かったと思いました。

 

宿舎に帰る途中、靴に違和感が。
見ると、靴底が少し剥がれかけています。
靴底が剥がれるなんて考えたこともありませんでした。
ここでは、修復のしようがありません。まあ、なんとかなるか……。

 

最後の夜も美しい夕日を見てすごしました。

 

ついに山を降りる時間です。
下界に立つと、とんでもないほどの熱気。36℃です。

 

そのとき、靴底がついに剥がれました。
駅でガムテープを買い、靴をぐるぐる巻きに。

家に帰るだけだから何とかなるか。しかしこれが初日だったらと思うと……。

 

 

今回の旅で、改めて感じました。
旅行という小さなことでも、リスク管理が大事であることを。

 

もう少し現地の気温を確認していれば、雪の残る山の上なのに暑いなんて思いをすることや、高いTシャツを買うことはなかったでしょう。
美女平のルートももう少しリサーチしていれば、もっと楽しめたでしょう。
靴だって、行く前にチェックしていれば……。

 

この原稿を書いている今、近畿地方を大型の台風が通過しています。すごい雨風です。
シナプスでは前日のうちに、ほとんどの社員が出社しないことに決めました。
家で仕事ができる人はテレワークです。
リスク管理は完璧です。なんの心配もいりません。

 

旅も同様、次に立山に行くときは、こうしよう、ああしようともっと考えようと思います。
(もう次に行く話)

 

今回の立山行き、もっと準備しておけば、と思うことはいろいろありました。
ですが全体としては、体調を崩したり怪我したりする事もなく、すばらしい景色ときれいな空気で、久しぶりにRefreshできました。
やはり日本の森はとても良いですね。

 

しっかり元気を蓄えて、またシナプスの皆との仕事がはじまりました。
まるで森のように美しい、未来の工場のために、いろいろな製品を開発しています。
まずはその第1号、日本の森をイメージして名付けた『J WALD』、よろしくお願いします。

製造業向け生産管理システム「J WALD」
製品資料ダウンロード

生産管理、原価管理でお悩みですか?
貴社の課題、私たちに相談してください。

私たちは、製造業のためのソフトウェア開発会社、シナプスイノベーションです。
基幹システムの導入から、生産・物流等の見える化・自動化までワンストップで提案します。
経営層から現場層まで情報を一気通貫につなげられることが強みです。

シナプスイノベーションを知る
中里
この記事を書いた人

中里 真仁(なかざと まさひと)

宝塚歌劇をこよなく愛する生産管理&経営管理コンサルタント。
神戸生まれの神戸育ち。海を眺め、山へ登ることが好き。
関心あること、感心したこと、歓心を得た事を綴ります。

関連記事一覧