沿革
シナプスイノベーションの沿革
2021年9月 | |
---|---|
2021年9月 | |
2021年6月 | |
2020年12月 | 株式会社セールスフォース・ドットコム様と『AppExchangeパートナー契約』を締結 |
2020年12月 | 荻原テクノソリューションズ株式会社様と『J WALDセールスパートナー契約』を締結 |
2020年11月 | |
2020年9月 | 株式会社オービックビジネスコンサルタントパートナー契約、「奉行APIコネクトサービス」を開始 |
2020年6月 | 株式会社ティーネットジャパン様と『J WALDビジネスパートナー契約』を締結 |
2019年9月 | 株式会社アグレックス様と『J WALDセールスパートナー契約』を締結 |
2019年6月 | 株式会社NTTデータ・ビズインテグラル様と製造業の業務プロセス改善に向けた提案を強化することについて合意 |
2019年5月 | 株式会社TOKAIコミュニケーションズ様と『J WALDセールスパートナー契約』を締結 |
2018年5月 | 生産管理システムパッケージ「Hybrid Denno」を「J WALD」に改名 |
2018年4月 | 株式会社NTTデータ信越様と『J WALDビジネスパートナー契約』を締結 |
2018年3月 | SAP社より『Best New Partner 2017,APJ』を受賞 |
2017年9月 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様と『GRANDITビジネスパートナー契約』を締結 |
SAP社の中堅・中小企業向けクラウド型ERP『SAP Business ByDesign』取扱・販売開始 | |
三井住友銀行様の『SMBC働き方改革私募債』にて資本受入、「働き方改革のグロース企業」として評価 | |
2017年8月 | 生産管理システムパッケージ(注4)「Hybrid Denno」をリリース |
2017年7月 | 名古屋オフィスを名古屋市中村区に開設 |
2017年4月 | 社名を株式会社シナプスイノベーションに変更 |
2017年1月 | 資本金333,921,000円に増資 |
2016年7月 | オランダ企業・UNIFACE.B.V.が提供するアプリケーション高速開発ツール「Uniface」のアジア総代理店に就任 |
2016年4月 | 株式会社エクスと業務提携開始 |
2016年1月 | 三井住友銀行様の『SMBC事業継続評価融資/私募債』にて資本受入、BCP対策を行う企業として高い評価 |
2015年6月 | 社名を株式会社FCSに変更 |
イギリス企業・Software Imaging Limitedと資本提携 | |
2015年5月 | ERPパッケージ「GRANDIT」のプライムパートナー契約をGRANDIT株式会社と締結 |
2015年3月 | 独自のERP構築手法「Hybrid ERP」を発表 |
2013年2月 | 大阪オフィス(本社)を大阪府大阪市北区内にて移転 |
2011年7月 | ERPパッケージ「Biz∫」のパートナー契約を株式会社NTTデータ・ビズインテグラルと締結 |
2011年3月 | ERPパッケージ(注3)「GRANDIT」のビジネスパートナー契約をGRANDIT株式会社と締結 |
2011年3月 | プライバシーマーク取得【認定番号】第17000742号 |
2011年2月 | 資本金118,641,000円に増資 |
2010年3月 | 東京オフィスを港区南青山に移転 |
2010年1月 | 資本金95,241,000円に増資 |
2009年3月 | 経済産業省SI(システムインテグレーター)企業登録を更新 (近)20110026 |
2009年1月 | 資本金91,060,000円に増資 |
2007年11月 | 資本金を82,975,000円に増資 |
2007年10月 | 大阪オフィス(本社)を大阪府大阪市北区内にて移転 |
2007年3月 | 大阪中小企業投資育成株式会社様より資本受入 |
2007年3月 | 経済産業省SI(システムインテグレーター)企業登録(近)18110029 |
2007年1月 | BIツール(注1)「Dr.Sum」、帳票基盤(注2)「SVF」を扱う ソフトウェアメーカー・ウイングアーク1st株式会社とパートナー契約を締結 |
2006年9月 | 全省庁統一入札資格を取得 |
2006年6月 | 東京オフィスを東京都港区新橋に開設 |
2006年1月 | 資本金を8,000万円に増資 |
2004年8月 | 藤本 繁夫 代表取締役に就任 |
2001年7月 | 社名を株式会社エフ・シー・エスに変更 |
2001年6月 | 大阪オフィス(本社)を大阪府大阪市北区に移転 |
1989年4月 | 大阪オフィス(本社)を大阪府大阪市淀川区内にて移転 |
1988年4月 | JTBオーストラリアのコンピュータ室 運営サービスを開始 |
1988年3月 | 大阪オフィス(本社)を大阪府大阪市淀川区内にて移転 |
1984年12月 | 創業者 有馬修により株式会社フジコンピュータシステム設立 |
1984年12月 | 大阪府大阪市淀川区において株式会社フジコンピュータシステムを創業 |
(注)1.BIツールとは、企業に蓄積されたデータを加工・分析することで、正確かつ迅速な意思決定を促進す
るツールであります。
2.帳票とは、企業で使用される申請書類や伝票類の総称であります。帳票基盤とは、帳票類のデータ作
成、レイアウト、印刷等を総合的に行うツールであります。
3.ERPパッケージとは、企業の経営資源を一元的に管理・活用するための業務ソフトウェアパッケージで
あります。特定の業務に特化したソフトウェアと異なり、会計、販売、人事など、複数の業務を管理す
る機能を備えております。
4.生産管理システムパッケージとは、ものづくりの計画から遂行までを管理するための業務ソフトウェ
アパッケージであります。