製造業コラム

製造業向けのお役立ち情報を掲載しております。

IoTで解消する3つの「ムダ」

更新日:2023年11月10日
IoTで解消する3つの「ムダ」
DX

昨今、人手不足が深刻な製造業では「生産性向上」が課題となっています。

その解決法のひとつとして、「IoT」が注目を浴びています。
IoTは、パソコンやサーバーにセンサーや設備を接続してデータを収集し、パソコン作業を自動化したり、生産性が上がらない「ムダ」の原因を可視化するための技術です。

生産性向上を阻害している工場の「ムダ」。その代表的な例と、「IoT」での解決法のヒントをご紹介します。

製造現場の3つの「ムダ」

Case 1 - 作業実績を毎日手書き(手入力)している

貴社の工場ではどのように作業実績を管理していますか?
各作業員が、一日の最後の仕事として作業実績を日報として紙にまとめている場合や、担当者が、システムに手入力をしている場合が多いと思います。

貴社の工場ではどのように作業実績を管理していますか?
作業実績の入力にかかる人件費で試算してみます。

例えば、工場の100人の作業員(時給1,000円)が日報の作成に0.5時間かかるとすると
1日で5万円、1ヵ月で100万円、1年で1,200万円を作業実績(日報)にかけているということになります。

貴重な時間を社内業務に費やし、生産をストップさせてしまうことはとても惜しいことです。また、正確な報告を求めるほど社員の負担が増え、不満の原因となる可能性もあります。

Case 2- 製造過程でのロスが多い

製造過程では様々なロスが生じます。

ロスを把握し、歩留まり率をあげられるよう対策を考えていくことは、製造業のテーマともいえるでしょう。

設備の故障や、チョコ停、段取り替えから、人の動作・編成・ミスなど改善できるロスは多岐にわたります。
ロスが増えると、多額の廃棄コストが発生します。産業廃棄物処理費用についても、全国的に高騰しています。

ロスが多ければ一向に利益がプラスになることはありません。
ロスの原因や頻度、不良品の具体的な数を把握することができなければ、正確な歩留まり率を求め、現場を改善していくこともできません。

Case3- 機械の不具合に気づかない

機械の不調に気づくのが遅くなってしまい、不良品がたくさんできてしまったという経験をお持ちではありませんか?

機械の不具合は発見が遅れてしまうと、作業員にケガを負わせてしまう危険性もあります。
機械の不具合に気づくことは、事故を防ぐことにもつながるのです。

これらの「ムダ」が蓄積すればするほど、現場のカイゼンまでの道のりは遠のき、人件費や管理費が上がっていく一方です。

「IoT」の活用で「ムダ」をなくす

このような課題は「IoT」の活用で解決することが出来ます。

IoTを活用すれば、製造現場でお互いている機器の状況をリアルタイムで可視化したり、機器からデータを収集し現状分析することが容易になります。

UMさん
著者:UMさん

UM SaaS Cloudの開発に携わるエンジニア。
現場の課題を解決するソリューションの開発に情熱を注いでいます。
ブログでは、UM SaaS Cloudの機能や活用方法の解説のほか、製造業におけるDXやIT活用の最新トレンドなど、製造業に役立つ情報を発信しています。

短期間で無駄なく導入できるクラウドERP

クラウド生産管理システムなら、
UM SaaS Cloud